恋する日本刺繍教室のブログ

恋する日本刺繍教室のブログ

いい感じ

藤の花は10個刺すのにも3~4時間掛かっていて、その割には技術が残念なのが、一目瞭然で苦しい時間でしたが葉っぱは3日ほどで刺せていまい、思った以上に良い雰囲気になりました1本全部使いきったところ
恋する日本刺繍教室のブログ

メインの色

濃いグレーの9菅合わせで割り縫いだけど、透かしを入れて刺しますこの1本が無くなるまで使いきりますよ
恋する日本刺繍教室のブログ

葉っぱの候補色

この色の生地を選んだ時から、葉の色は墨絵風にしようと考えていました。
お知らせ

9月の教室日

自宅教室1(火)、6(日)、11(金)、12(土)、20(日)、22(火)、25(金)、26(土)谷中教室15(火)、19(土)よろしくお願いいたします。そして白藤の白部分、終わりました
恋する日本刺繍教室のブログ

てんとう虫

てんとう虫に見えるかな
恋する日本刺繍教室のブログ

四つ葉のクローバーも入れよう

菅縫いとまつり縫いを混ぜて刺していきます
恋する日本刺繍教室のブログ

気晴らしに

クローバーとてんとう虫の半襟を刺すよ
恋する日本刺繍教室のブログ

こちらも額に入りました

額に入ると、グレードアップしたように見えます(〃艸〃)ムフッ
恋する日本刺繍教室のブログ

黄花藤

今刺している白藤と対のつもりの黄花藤が額に入ってきましたシンプルな額にしています
恋する日本刺繍教室のブログ

こちらは可愛く

額が良いので、さらに可愛くなったかなと自画自賛