Konomisasa

恋する日本刺繍教室のブログ

4月の教室日

自宅教室6(日)、8(火)、11(金)、12(土)、20(日)、22(火)、25(金)、26(土)谷中教室19(土)よろしくお願いいたします。熊本で新鮮な馬刺しを食した事はあるのですが、冷凍物はチャレンジが必要です。
恋する日本刺繍教室のブログ

富士フイルムサロン

2月の後半に行って来ました。岩合さんとは又違った猫愛にあふれていました。めっちゃ可愛い!
恋する日本刺繍教室のブログ

大島

大島に行った方からお土産を頂いたのですが、入っていたビニール袋が可愛いんです。ね!大島と言ったら、この時期は椿ですよねェ!
恋する日本刺繍教室のブログ

時代物も読みます

作家は色々ですが短編が好きです。個人的には田牧さんの文章が柔らかくて好きです。(何やら🐱好きの方のようです)佐伯さんは居眠り磐音シリーズ(とにかく面白くて次のシリーズが出るのが待ち遠しかった)にはまっていた時があります。
恋する日本刺繍教室のブログ

蒸す

蒸し料理に凝っています。せいろに色々入れて蒸すだけなんですけどね😥簡単で温かく頂けて無精な私にピッタリ!今回はニンニクをまとめて蒸してみました。後々料理に使い易いと思って!湯気がすごい
恋する日本刺繍教室のブログ

ビックリ

ただの盆栽ではありません。折り紙なんです。何とも凄いことをする方がいるんですね。
恋する日本刺繍教室のブログ

のんびり~

品川の浜辺風は冷たいけれど陽射しは暖か、ひさしぶりにのんびりしました。右端に見える棒の列は海苔の養殖を再現中らしいです。昔は海苔の産地だった大森海岸です。今は埋め立て地と運河ばかりで海岸は無いけどね!
恋する日本刺繍教室のブログ

牛柄?

では無くてダルメシアンカフェらしいです。散歩途中で見つけました。オープンしたてらしいです。
恋する日本刺繍教室のブログ

足もつる

こちらも漢方薬です。2日間飲んだら、つるのが軽減さてさて、いつまで飲むか・いつやめるか?
恋する日本刺繍教室のブログ

漢方薬

痛むので整形外科にも行きましたが、基本は医者、薬嫌いの私です。血の巡りを良くする漢方薬を処方してもらいました。